投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

Barnes & Noble、NOOK HDやNOOK HD+を発表

イメージ
Barnes & Noble、タブレット製品「Nook HD」「Nook HD+」を発表 - eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/26/news098.html Barnes & Noble、7インチ「NOOK HD」9インチ「NOOK HD+」2機種の Android 電子書籍タブレット発表、米国にて11月1日発売 | Google Pad http://gpad.tv/tablet/barnesnoble-nookhd-plus/ NOOKタブレットの新製品が発表された。 7インチのNOOK HDと9インチのNOOK HD+。発売は11/1。 Kindle Fire HD と競合する製品だが、こちらの方が解像度や軽さは上。 BARNES & NOBLE | NOOK HD http://www.barnesandnoble.com/p/nook-hd-barnes-noble/1110060426 NOOK HD:7インチ、1440x900 (16:10)、315g、243ppi 8GBモデル:199ドル 16GBモデル:229ドル BARNES & NOBLE | NOOK HD+ http://www.barnesandnoble.com/p/nook-hd-plus-barnes-noble/1110060512 NOOK HD+:9インチ、1920x1280 (15:10)、515g、256ppi 16GBモデル:269ドル 32GBモデル:299ドル スペック一覧 。 これはかなり……良いかも。特に15:10(3:2)比率の9インチモデル。64GB版がないのが残念。 今までのNOOKタブレットはroot化でAndroidアプリを入れられるようになっていたので、これもroot化が出来るようになることを期待。 GALAPAGOSアプリを入れてみたい。 メモ。 NOOK HD; vs Kindle Fire HD - Barnes & Noble http://www.barnesandnoble.com/u/nook-vs-kindle-fir

iOS版GALAPAGOSアプリ、集英社のEPUBコミックに対応

イメージ
電子書籍 GALAPAGOS|iTunes App Store http://itunes.apple.com/jp/app/dian-zi-shu-ji-galapagos/id538345738 先月 公開 されたiOS版GALAPAGOSアプリがv1.0.2で集英社のEPUBコミックス(OMF)に対応した。 但し、以下の注意書き。 ※第3世代のiPadではページめくりのスピードが遅いことが確認されています。今後のバージョンアップで対応いたしますので、ご了承ください。 使った人の話ではページスライドに10秒近くかかるとか……。 iPad3を使っている人は多いだろうから、せめてそれくらい解決してから公開しないと評判を下げるだけの気がしてしまう。

Google、日本でNexus7発売&GooglePlayブックス開始

イメージ
#2012/09/25 タイトル修正、追記 米グーグル、低価格タブレットを日本で発売へ  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD240LU_U2A920C1TJ1000/ 各所で情報が流れているが、本日9/25にNexus7の日本発売が発表されるようである。 Nexus7といえば Android4.1(JB)と共に発表された7インチタブレット だ。 スペックとしては平凡(解像度1280x800、重さ340g)ながらも、8GBモデルで199ドルの低価格を実現している。 日本では 16GBモデルが19,800円で出る という話がある。 それと日経記事によると、Nexus7の発売に合わせてGooglePlayを通した電子書籍の配信も始める、とある。 これは Googleブックス のことだろう。 確かにそろそろ来てもおかしくはなかったが、今まで全然噂がなかった気がするので少し意外。 出版社は角川が参入予定とのこと(GALAPAGOS STOREにはちっとも来ないのに……)。 日本では全然期待されていない気がするGoogleブックスだが、来たとしてまともに使えるのだろうか。 ちょっと気になる。 AmazonがKindle Fireを日本に投入する前なので、実際に来たらそこそこのインパクトはありそうだ。 とりあえずは正式発表を待ちたい。 追記。 13時の発表前に Nexus7の注文ページ も GooglePlayブックス も開設された。 16GB19,800円、2,000円分の購入権。 GooglePlayブックスの方はほぼ角川のみで蔵書は数百冊程度という見切り発車。 一応 アプリ も使ってはみたが、変なスライドめくりアニメに、リフロー出来ない青空文庫等。 ということで電子書籍サービスについては予想の斜め上をいくしょぼさ。 Nexus7の方は安値タブレットという点では悪くはないだろう。 家電量販店でも販売されるようだ。

Kindleの日本上陸、10月へ

アマゾン「キンドル」、10月にも日本発売  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46404700S2A920C1TJ2000/ 9月末→10月上旬へサービス開始時期を延期。端末の供給体制が追いつかず。 Kindle Fireなどの販売を予定。 出版社側にデータ形式の変更を求めているため、更に遅れる可能性も。 という恒例の上陸延期。 前回 の9月予定の記事からは1ヶ月遅れだけなので、いい加減年内には来そうではある。 ついでなので、最近行われた電子書籍に関する価格.comリサーチ結果があったのでリンクを載せる。 電子書籍についてのアンケート - [価格.comリサーチ] http://kakaku.com/research/report/065/index.html 3ページ目に「電子書籍をダウンロードしたことのあるストア」があるが、日本未上陸のKindle Storeが5%ある。 GALAPAGOS STOREがそれ以下の4.5%というのは、まだまだ知名度不足な感じ。 紀伊國屋BookWebを抜くくらいまでは頑張って欲しい。 5ページ目には「興味のある電子書籍専用リーダー」があり、Kindleは1位で55.2%。 GALAPAGOSタブレットが22.5%で3位なのは意外。汎用端末なのに。

ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」がPlayStation Vitaに10月中旬から対応

イメージ
PlayStation Vita 10月中旬に電子書籍サービスReader対応 | プレイステーション オフィシャルサイト http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120919_psvita_newcolors.html ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」、PlayStation Vitaにコミック配信開始 | RBB TODAY http://www.rbbtoday.com/article/2012/09/19/94639.html ソニーのReader StoreがPlayStation Vitaに10月中旬に対応する。 いずれは対応アプリ出してくるだろうな、とは思っていたが予想より早かった。 SCEのプレスカンファレンスで操作している様子を見たが、非常に快適に動いていた。 横画面だと見開き、縦画面だと単ページの表示。タッチまたはL/Rボタン等でページめくり。 L/Rボタンについては押しっぱなしで高速な連続めくりになっていた。 操作性はかなり良く、Readerを利用する気がない自分としては正直うらやましい。 ソニーがReader端末の液晶/有機EL版を出さないのが不思議だったのだが、Vita対応を予定していたからなのだろうか。 ただ、今のところ対応するのはコミックのみのようで、しかもサービス開始時に読めるのは約3000冊程度とのこと。 現在 Reader Storeで配信されているコミックは22000冊以上(GALAPAGOS STOREだと25000冊以上) なので、当初対応するのはごく一部のようだ。 また、5インチとはいえVitaの解像度が960x544で16:9比率な部分も少々きつい。 自分は1280x800で16:10比率なGALAXY NoteでGALAPAGOSの電子書籍を読んでいるため、Vitaで読むのはさすがにきつそうだ。 あと、Reader Storeの集英社コミックスには1年のDL制限が注記されているのだが、Readerにはまだクラウド書庫機能がないのだろうか……? 新GALAPAGOSタブレットもページめくりの物理キーを用意してくれないものだろうか……。 音量キーをページめくりに対応してくれても良い

Amazon、Kindle PaperwhiteやKindle Fire HD等を発表

イメージ
#他社端末との比較記事リンクを追記 Kindleの5世代目とKindle Fireの2世代目がAmazonから発表された。 また、過去モデルのマイナーチェンジ&値下げも発表されている。 Amazon、7インチと8.9インチのタブレット「Kindle Fire HD」他、新製品群を発表 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/07/news031.html Amazon、「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」を発表 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120907_558070.html Kindle Paperwhite - Touch Screen Ereader with Built-In Light http://www.amazon.com/dp/B007OZNZG0/ Kindle - Best-Selling Ereader - Only $69 http://www.amazon.com/dp/B007HCCNJU/ 電子ペーパー版としては5世代目のKindleは「Kindle Paperwhite」となった。 サイズは今までと同じ6インチ。 119ドル(広告有り&非3G搭載モデル)。 コントラスト25%UPでより見やすくなったというのがPaperwhiteの所以のようだ。 解像度も1024x768となり、ようやく比較的まともになった(6インチでは既にStory HDでこの解像度は達成されていた)。 同種の端末でも搭載され始めた、フロントライトをKindleも搭載。暗いところでも本が読めるようになる。 また、物理キー付きの無印Kindle4はめくり速度を15%UPして黒デザインのマイナーチェンジモデルとなる。解像度は800x600のまま。69ドル(広告有りモデル)。 Kindle Fire HD 8.9" - Stunning 8.9" Screen and Dolby Audio http://www.amazon.com/dp/B008GFRE5A/ Kindle Fire HD

国際版GALAXY Noteに大型アップデート S3やNote2ベースのUIに

イメージ
New update for Galaxy Note brings new interface and gallery | SamMobile http://www.sammobile.com/2012/09/05/new-update-for-galaxy-note-brings-new-interface-and-gallery/ Samsung、Galaxy Note GT-N7000の大規模アップデート(N7000XXLRQ)を開始、Galaxy S IIIやGalaxy Note IIの機能を提供 | juggly.cn http://juggly.cn/archives/69833.html 何やらGALAXY Noteに大型アップデートが来ているようだ。 TouchWizやギャラリーアプリのUIがGALAXY S3やGALAXY Note2と同等のものになるとか。 ICS(Android4.04)ベースでN7000XXLRQ。まずはドイツ版から。 直接DLなら この辺 から。 自分のも確かドイツ版だが、カスタムROMで且つアップデート用のシステムアプリを消しているので通知は来ない。 TouchWizやギャラリーアプリなんて使わないし、特に不自由していないので入れる気はないけれど。 未だにGBカスタムROMのまま。 JBのROMが来たら試してみてもいいかな、程度である。 GALAXY Note2が画面比率変更&解像度低下で魅力が全然ないことを考えると、初代Noteがこの調子でJBくらいまではアップデートされそうなのは良い感じかもしれない。

ソニー、新Reader「PRS-T2」を9980円で9/21発売

イメージ
PRS-T2 | ソニーの電子書籍 | ソニー http://www.sony.jp/reader/products/PRS-T2/ 9月21日発売:ソニー、電子書籍リーダー最新モデル「PRS-T2」を発表――価格は9980円 - 電子書籍情報が満載! eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/03/news035.html 最新電子書籍リーダーの実力は?:ソニーの「Reader PRS-T2」をいち早く使ってみた - 電子書籍情報が満載! eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/03/news025.html 新Readerが国内発表された。Wi-Fi版のみ。 3Gモデルの方は旧タイプが継続販売とのこと。 ……うん、まぁ大した進化はなく。 値段だけは頑張っている。 相変わらずの低解像度800x600のモノクロ電子ペーパー。 電子ペーパー端末は最近フロントライトを載せる端末も出て来ているがこれにはなし。 白黒反転の頻度が減ったなんてあるが、そんなの微々たる変化である。 根本的に反応速度が遅いのは変わらない。 facebook&Evernote対応なんてどうでも良い対応もある。 それなのに未だにセットアップにPC必須。 低価格ということはそれだけ知識のない人が触る可能性が高くなるのに、未だにPC認証なんて。 なんというか、そろそろ液晶モデルを出してKindle Fireに対抗した方が良くないですかねソニーさん。